はじめに
こんにちは、ドクタードクタークラブ代表犬飼です。
今日は医師が資産1億円を築きお金持ちになるにはどうしたらよいかについて記載させて頂きます。
まず資産1億円を築くということですが、これが難しいのかそんなに難しくないのか、ですが、我々はたいして難しいことではないと考えております。
こういう風に申し上げると、いやいや1億円ってすごい金額だぞと、勤務医の年収がだいたい1000万から1500万くらい、中核病院病院長クラスで2000万~2500万、大学病院の教授クラスで3000万から3500万くらいの年収の中、資産1億円を築くというのは難しいだろうという風に思われるドクター多いと思うんですが、実はそんなに難しくないんですね。
資産1億円を築いてお金持ちになる。この資産とかお金持ちという単語の意味が、皆さんの使い方と我々の使い方で異なってしまうと話が食い違ってきますので僕らがどういう意味でお金持ちとか資産という単語を使っているかまず説明させてください。
お金持ちの定義
お金持ちの定義は、支出と不労所得を比べた時に不労所得の方が多い。
そういう状態をお金持ちと定義してます。これ非常に素晴らしい状態ですね。
月々の支出よりも月々の不労所得が多いということは、働かなくても生きていける。ということです。
もしここで何か自分が面白いなと思ったことで動いてさらに収入が増えればもっともっと資金が潤沢になっていきますから素晴らしい状態ですね。これがお金持ちの定義です。
一方、資産の定義はお金を生み出すもの。これを資産と定義しますですので、自分が住んでいる家とか自分が使っている車っていうのはどんなに高級なものであったとしても我々は資産とは考えておりません。
それはお金を産んでいないからです。
逆に、自分が住んでた家を人に貸し出すことによってお金を生み出した。自分が使ってた車を人にレンタルすることによってお金を生み出した。そういうことであれば家も車も資産になりますね。このお金を生み出す、生み出さないというのが資産か負債かの違いであります。
こういう風に金持ちの定義と資産の定義というものを今回述べさせていただきました。
この状態で資産をどんどん増やしていて、その資産が生み出す不労所得が月の支出を超えたときにお金持ちになれたということですね。
でも資産1億円あってもその状態を作れていないということは往々にしてあり得ます。
資産が1億円あってもその状態が作られていなければそれはお金持ちじゃないんですね。
資産1億円が年に何パーセントで回ってるか
っていうことでこの不労所得っていうのは変わってきますから、どういう運用の仕方をしているのかでお金持ちの定義に該当するかしないかっていうのが別れてきます。
これからシリーズ化して、このいていく方法というの順番にお伝えできればと思っておりますので、また楽しみにしていてください。今回は以上になります。
動画でも説明していますので、ご覧になってください👇
医師・歯科医師限定コミュニティ「DDC」について
医師・歯科医師限定コミュニティ「DDC」では、時間やお金に囚われることなく自分のやりたい医療を徹底的に追求できる医師の育成を目指しています。
少しでも気になった方は、無料の公式LINEから医師が知るべきお金の基礎知識など有益な情報が取れますので、ぜひ登録をしてみてください。
※LINE名は『【公式】DDC無料会員』です。
※LINEは不要であればいつでもブロックが出来ます。
●What‘s ドクターズドクタークラブ?
ドクターズドクタークラブ(DDC)とは、医師による医師のための医師限定コミュニティです。 近年、医師の働き方は急激に変化し、勤務医や開業医以外の生き方も一般化してきました。 当コミュニティでは、理想の医師像とは時間やお金に囚われることなく自分のやりたい医療を徹底的に追求できる医師だと考えています。 しかし今の日本には、そのような医師は多くありません。 趣味として医学を追求できる医師を増やしていくことが当コミュニティの使命です。
【この記事の監修医師】
犬飼 遼(放射線診断専門医 / 産業医)
【経歴】
自治医科大学卒業、平成23年医師免許取得。
医師として、一般内科、放射線診断科、産業医を経験。放射線診断専門医免許を持つ。
株式会社5つ、合同会社1つの代表を務める。クリニック2つの開業経験あり。
一般社団法人の常任理事も兼務。事業全体の年商は4億円。
起業実績一覧 |
---|
・遠隔画像診断事業 :2021年、創業4年目で約3億円で売却 ・有料職業紹介事業 :創業以来、定常的に黒字(2022年現在) ・医療訴訟コンサル事業 :起業当時は赤字だったが、現在は黒字化(2022年現在) ・緊急出張往診事業 :テレビ密着取材・新聞掲載・テレビCM放送経験あり(2022年現在) ・医師限定オンラインサロン事業 :有料会員244人、無料会員2800人以上 |
犬飼のSNSで最新情報をCHECK!